2025年2月2日/2026年2月3日
立春の前日の節分、この日に除災招福を願って豆を撒く。この伝統行事はさまざまな日本古来の風習を含み、密教の秘法である星祭と合し、今日の大法会として中山寺に伝わっております。
境内での盛大な豆まきの最中、堂内では諸々の星をお祀りし、参拝者の一年の平穏を祈る大般若転読法会が粛々と執り行われます。
古くから伝わる追儺式(ついなしき…1年の厄を祓いその年の幸せを願う儀式)を宝塚歌劇団生
扮する観音さまが、貪(とん…むさぼり)・瞋(じん…いかり)・痴(ち…おろか)の3匹の鬼をさとされ、
福・禄・寿の善神に変わるさまを現代風にアレンジした音楽法会を執行します。
豆まき式は、宝塚歌劇団生を福娘、関西の各界でご活躍されている方々を福男として行います。
当日、第一部と第二部の2回執行いたします。
信徒会館から列を組み、華やかに本堂へと向かいます。
諸々の星をお祀りし、一山をあげて大般若転読法会を厳修いたします。
古来から伝わる追儺式を現代風にアレンジし、宝塚歌劇団生扮する観音さまが鬼を調伏するさまをご覧いただきます。
おなじみの「鬼は外 福は内」の掛け声とともに、その年の除災招福を願います。
※危険が伴いますので、僧侶や警備の者の指示に従ってお楽しみください。
昔から人々は星によって自らの運勢を占いました。
旧暦では立春から星まわりが変わるとされ、節分に新たな一年の星をお祀りします。
本命星(生まれ年の星)と、当年星(その年にめぐり来る星)をお祀りし、善き年はより一層福のあるように、悪しき年は悪事災難を免れるようにご祈祷を行います。
ご家族さまそれぞれの星をお祀りし、家運繁栄、無病息災、福寿増長を願いましょう。
あなたのを占ってみてね
星祭のご祈祷は、お名前を書き入れたお札をご本人さまにみたて、身代わりにて行います。以下の3種類のご準備がございます。
ご祈祷料 10,000円
あなたの生まれ年の星を特別にお祀りし、ご祈祷いたします。お札は桐箱に納めてお届けいたします。
ご祈祷料 5,000円
あなたの生まれ年の星をお祀りし、ご祈祷いたします。
ご祈祷料 2,000円
あなたのその年の吉凶を左右する星をお祀りし、ご祈祷いたします。