お知らせ
2024.12.25
境内のNFCタグが設置されている箇所では、Apple Pay、Google Pay™を利用してお賽銭が入れられます。
金額の入力が不要な「金額固定」方式での導入となります。
キャッシュレス化が進む社会情勢を鑑み、将来を見据えての試みです。
【注意】
Apple Pay、Google PayはNFCタグが設置されている箇所のお賽銭に利用できます。
窓口でのご祈祷料やお守り等は現金のみです。
【ご利用準備】
お使いのスマートフォンにクレジットカードを設定する必要があります。
NFCタグでの決済に利用できるカードブランドは
JCB 、American Express 、Mastercard®、Visa のいずれかです。
※Apple Payの設定方法はこちら (Apple 社サイト)
※Google Payの設定方法はこちら (Google 社サイト)
【ご利用方法】
①スマートフォンのロックを解除してホーム画面を表示させます。
②NFCタグにスマートフォンをかざすと、WEBブラウザ上の決済画面が開きます。
③Apple Pay、Google Payでお支払いができます。
※iPhoneはSafari、Android™はChromeをデフォルトブラウザに設定する必要があります。
※一部利用できない機種がございます。
※Apple Pay、iPhone は、米国およびほかの国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※Android(TM)、Google Pay は Google LLCの商標です。
【NFCタグとは】
近距離無線通信技術(NFC: Near Field Communication)に対応した非接触型のICタグで、
スマートフォンをかざすだけで情報を読み取ることができます。
カメラを起動して焦点を合わせて読み取る操作を必要とするQRコードに比べ、NFCタグでは、
「かざすだけ」という、より簡易な操作だけでサービスが利用可能になります。
(JCB 社サイトより引用)
▼動画はこちら
【読取から決済完了まで】NFCタグ決済の使い方をご紹介 (JCB社 Youtube動画)
【ニュース記事(PR TIMES)】
「中山寺」でNFCタグ決済を利用して、全国で初めてApple Pay、Google Payでのお賽銭が可能に!(PR TIMES サイト)